ジョイブラスは 1/22(土) ~ 1/30(日)まで大集結中のオールド品をピックアップしまして"VINTAGE TRUMPET FAIR"を開催します。 今回は幅広いラインナップを用意しており、近代トランペットの祖とされる F.BESSON 「メア」から、ジャンルを超えて人気の高い NY BACH 「NY7 MLボア」(1930年代後半製造)。今もなおジャズ奏者から絶大な支持を集める MARTIN は良品の「ミッティー」が2本(うち1本は1956年頃製造)。GETZEN 「エテルナ・セバリンセン」金メッキ仕上げ、C.G.CONN「コンストレーション」、F.E.OLDS「ラファエル・メンデス」、KING「ゴールデンフレア」、HOLTON「アルハート」、LA BENGE、SELMER、
BUESCHER などオールド・トランペットが勢揃いしております。 また、根強い人気を誇る PURVIANCE マウスピースのヴィンテージ品(1970年代)も複数本を展示します。 そして、ヴィンテージ品を強く意識した新品アイテムも多数ご用意。S.E.SHIRESトランペット「ドク・セバリンセンモデル」、ULLVEN ミュート(カップ/ワウワウ)「コパー製・クロームメッキ仕上」、GREG BLACK マウスピース「NYレジェンドモデル/レジェンドモデル」などを即売します。 店頭・通販ともに期間中はご購入特典もご用意しております。是非ともお気軽にお問い合わせ下さい。どうぞよろしくお願いします。 トランペット担当 吉野 今週末より4日間(11/20~23)は 大阪 三木楽器WIND FORESTさんにて「Van Laar & S.E.Shires フェア 4Days」に協賛。ヴァンラーはメーカーによる全面協力により、最主要機種「B4」や「B7」はもちろんのこと、満を持して用意されたピッコロトランペットを含めて計15本を展示。S.E.シャイアーズはBb管からC管まで主要機種のほぼ全てをご用意しております。また、チャーリー・デイビスも主要モデルの「西海岸モデル 1S/7ML」に加えて試作品(世界に2本のみ存在する"ハイブリッド"仕様)も特別展示中です。 ※ フェア協賛のため、 11/25頃までのジョイブラスでの上記ブランドの展示は限定的なものとなります。ご容赦ください。 11/23(火・祝)にはこれまでヴァンラーとS.E.シャイアーズを使用され、現在はヴァンラーB4を愛用されているユン・ファソン氏をお招きしたアドバイザーDAYを開催。ジョイブラス吉野も11/22(月)~11/23(火・祝)の2日間はイベントルームに常駐しましてお手伝いいたします。皆様ののご来店をお待ち申し上げます。
<Van Laar 展示モデル> B3 B4 B7 B9.3 BR1 OIRAM II Aquino C4 Piccolo Trumpet B1 Flugelhorn BR2 Flugelhorn OIRAM/Ack Flugelhorn Short-type Cornet (UESD) C1 <S.E.Shires 展示モデル> Model A Model B Model CVLA-M Doc Severinsen model ML Model 4F Model 401 Model 9Y Model Q10S (USED) Model CLW (USED) Model 419 <Charley Davis 展示モデル> 西海岸モデル 1S/7 ML プロトタイプ 1S/25 ML 三木楽器WIND FOREST 〒542-0081 大阪市中央区南船場3-10-5 Gビル心斎橋04A館 4F 営業時間 : 11:00A.M.~8:00P.M. トランペット担当 吉野 今週末(11/13~14)は 大阪 三木楽器WIND FORESTさんにて開催される「中古フェア 2Days」に協賛。ジョイブラスより新入荷の中古楽器を含めて計60本を持参しております。 ※ フェア協賛のため、 今週末前後(11/12~15)のジョイブラスでの中古トランペットの展示は限定的なものとなります。ご容赦ください。 定番のバック、ヤマハから気鋭のヴァンラー、S.E.シャイアーズ、チャーリー・デイビス、そしてマーチン、カリキオ、コーンなど多種多様な楽器を用意しております。下記は準備しましたメーカー・ブランドのリストです。
Adams Amrein Benge BSC Buescher Burbank C.G.Conn Calicchio Charley Davis Courtois F.E.Olds Haagston Holton KING Marcinkiewicz Martin Monette Queen Brass S.E.Shires Schagerl Schilke Selmer Spada Stomvi Stomvi USA V.Bach Van Laar YAMAHA また、中古・ヴィンテージマウスピースも100本超を特別に展示します。昨年好評を博しましたボブ・リーブス、GR のほか、グレッグ・ブラック、モネット、若干数ながらヴィンテージ・ジャルディネリ、1970年代以前のパービアンス、バート・ヘリックなどもご用意しております。 2日間は終日、ジョイブラスTP担当 吉野がイベントルームにてお手伝いいたします。ご来店をお待ち申し上げます。 三木楽器WIND FOREST 〒542-0081 大阪市中央区南船場3-10-5 Gビル心斎橋04A館 4F 営業時間 : 11:00A.M.~8:00P.M. トランペット担当 吉野 5/30(日)まで山野楽器ウインドクルーさんにて開催中の「三大ハンドメイドブランドフェア」に協賛し、今週末に開催されます「展示即売会」に 5/22(土) は吉野、5/23(日) は湯村が輸入元アドバイザーとして、お手伝いをさせていただくことになりました。 山野楽器ウインドクルーさんは、弊社が輸入をしております S.E.シャイアーズ、ヴァンラー、マイケル・ラス、チャーリー・デイビスなどを長きにわたり積極的にご案内いただいております。今回は「三大ハンドメイドブランドフェア」として、トランペットとトロンボーンで人気を集める S.E.シャイアーズ、ヴァンラー、マイケル・ラス の3ブランドをピックアップし、計30本超を展示しております。 また、今回のフェアにあわせましてハンドメイド・マウスピースの象徴的なメーカーのひとつ、グレッグ・ブラックが全面的に協力。トランペット用の新作マウスピースを大量に展示中です。とりわけ、2020年に発表された新しい「ライトウェイトブランク」、そして ブラック・ヒル期に生産されていたものの長らくラインナップからは消えておりました「B」カップ各種などの新製品は本邦初のご用意となります。 山野楽器ウインドクルーさんでの「三大ハンドメイドブランドフェア」は5/30(日)までとなりますが、今週末は展示フロアを変え、展示点数もより増やして展示をしております。ジョイブラスに限らず、皆様のご来店をお待ち申し上げます。
山野楽器ウインドクルー 〒169-0073 東京都 新宿区百人町1-11-22 リサビル2・3F 03-3366-1106 土曜 10:30~19:30 日曜・祝日 10:30~19:00 トランペット担当 吉野 現在ジョイブラスには希少なモネット社の中古トランペットが2点ございます。本日のブログでは詳しくご紹介いたします。 2000LT ブラッシュゴールド仕上げ (オンラインショップは こちら ) 「2000LT」は、モネットとして初めて明確に「ライトウェイト」仕様を打ち出したトランペットでした。発表された1999年当時、モネットの主要ラインナップとして用意されていた特徴的な外観形状の「900シリーズ」ながらも、最も軽いモデルとして設計されました。開発時には「従来のトランペットと同じウェイト」を意識していたことから、あくまでもモネットとしての「ライトウェイト」仕様と捉えることが適切ですが、モネット特有の魅力を失うことなく、吹きやすい楽器に仕上がっており、一般的な楽器とのブレンドのしやすさも評価されました。 後に開発される「XLT」そしてメイナード・ファーガソンが最晩年に愛用した「MF Prana」の源流となる機種とも評することができます。コンディションは良く、表面仕上げのブラッシュゴールドは全体的に薄くなっていますが、美品です。付属マウスピース・ケースはございません。 P3 ローブラス仕上げ #2002 (オンラインショップは こちら ) 創業25年を迎えたモネットは2006年に大きなラインナップの変更を行い、「新世代の楽器」として"PRANA"を冠したシリーズを発表しました。「P3」は、それまでの「B993」の後継となるモデルとして位置づけられ、モネットの特長のひとつでもある"大きなベル径"(5-5/8")を採用したモデルでもありましたが、当時のメーカー資料では、ウェイトは「Medium +」、音色は「6」("1=最もブライト"、"10=最もダークとして数値化)と記されたように、発表された新シリーズのなかで最も主軸となるモデルとして人気を集めました(ウィントン・マルサリス愛用のモデルでもありました)。近年のモネットを代表する機種としてご案内することができます。 この個体はイギリスのトランペット奏者、ガイ・バーカー氏がオリジナル・オーナーです。2016年にはモネット社のホームページ上で写真・コメントとともに紹介されておりました。 "Wow!!!!! The horn is simply something else. The response, sound and agility of it is so amazing. Everyone is commenting on the sound and energy of #2002 - even members of the audience who weren't musicians. The sax player summed it up the best. He said , "Yes, it sounds better - yes, its more in-tune - yes, it projects like crazy - but the most important thing is you sound so much more comfortable playing it!" Guy Barker 「B2S3」「B6LS1」「B2FL」の3本のマウスピース(いずれも"mid-size shank")、純正ハードケースが付属します。 どちらの楽器もジョイブラスとして積極的にご紹介のできるモネットの個体です。モネットは生産数が少なく、中古の流通量も決して多くはないトランペットです。是非ともご注目ください。どうぞよろしくお願い致します。
トランペット担当 吉野 5月8日(土)・9日(日)に島根県大田市で開催されます「島根ふくたまフェスティバル2021春」に特別協賛し、眞田貿易として楽器・マウスピースの展示即売のお手伝いをさせていただくことになりました。 「島根ふくたまフェスティバル」はトロンボーン奏者、玉木優さんを音楽監督に迎え、島根を中心に活動される福庭礼子さんが主宰する“島根発”のフェスティバルです。今回は金管楽器全般を対象としたベーシック・クリニック、トロンボーンアンサンブル、ランチタイムコンサートが行われ、9時から17時まで別棟の展示会場にて展示を行います(展示会場への入場は無料です)。
トロンボーンは世界的に注目を高めているS.E.シャイアーズを中心にQシリーズからカスタムシリーズをご用意。トランペットも前回のフェスティバルにて好評をいただきましたS.E.シャイアーズ、そして若干数となりますがヴァンラーを予定しております。また、問い合わせが増えておりますS.E.シャイアーズのユーフォニアム(Qシリーズ)もご用意いたします。マウスピースは、トロンボーン用は玉木優さんが愛用されるウィリーズを中心に、トランペット用はグレッグ・ブラック、ボブ・リーブス、GRなど、ホルン用・テューバ用はJKを準備しております。このほか、事前にご相談をいただければ、できるかぎりご対応申し上げます。 当日は弊社よりトロンボーン・トランペットともに専門スタッフが常駐いたします。ご来場およびご試奏の事前予約の取次ぎもいたしますのでお気軽に弊社(こちら)までお申し付けください。 ベーシック・クリニック、トロンボーンアンサンブルへのお申込み・お問い合わせは「島根ふくたまフェスティバル」実行委員会(こちら)までご連絡ください。 ご来場のお客様、スタッフの安全に最大限の配慮を行い、皆様のご来場をお待ち申し上げます。 どうぞよろしくお願い致します。 ※ 政府や自治体からの指針・要請や社会情勢により、展示内容が変更となる場合がございます。 トランペット担当 吉野 大阪 三木楽器WIND FOREST さんにて開催中の"春 トランペットフェア"に協賛し、4月10日(土)~11日(日)の2日間は"JOYBRASSな日々~ハンドメイドトランペットの世界~"と題した展示をさせていただくことになりました。 今回はハンドメイドトランペットを代表するブランドともいえる「S.E.シャイアーズ」「ヴァンラー」「チャーリー・デイビス」を豊富にご用意。マウスピースはハンドメイドの象徴的なブランド「グレッグ・ブラック」と「ボブ・リーブス」に焦点を当て、両メーカー計 80点以上を展示・即売させていただきます。また、ハンドメイドトランペットの世界をお楽しみいただけますように、弊店に在庫にございます「モネット」「マーシンキウィッツ」「シャーゲル」「アダムス」の中古トランペットも展示させていただく予定です。 是非ともご注目いただきたいのはフライヤーでも紹介されております ヴァンラー「 B4 GP仕上げ」です。最主要機種として評価を高めている同モデルですが、しばしばお問合せをいただく金メッキ仕上げを今回はご用意いたしました。「オイラム/ライト II」「アキーノ」「オイラム IV」などの看板モデルのほか、フリューゲルホルンはどちらも幅広いジャンルの方々より好評をいただいております「OIRAM/Ack」「B6 」を展示いたします。また、S.E.シャイアーズはメーカー最新作となる「Model AZS8」を大阪初展示をさせていただきます。従来の「Model AZ」はシャイアーズのラインナップのなかではより主要なメーカーのトランペットの感触を意識したセッティングとなっておりましたが、新しい「Model AZS8」はベル縁のワイヤーをスチールに変え、 さらにワイヤーの太さも厳選した仕様となっており、エルクハート以降の "やや古い感触"を意識した仕上りとなっております。このほか、AベルからCベルまでBb管は6機種、C管も主要モデル2機種が勢揃いします。
◎ 展示楽器リスト Van Laar B4 GP仕上げ、OIRAM IV ローブラス仕上げ、OIRAM IV ローブラス仕上げ、Aquino ローブラス仕上げ、C4 SP仕上げ(C管)、OIRAM/Ack GP仕上げ(フリューゲルホルン)、B6 ブラッシュパラジウムボディ・ローブラスベル仕上げ(フリューゲルホルン)、ショートモデル SP仕上げ (コルネット) S.E.Shires Model A SP仕上げ、Model AZ SP仕上げ、Model AZS8 SP仕上げ、Model B SP仕上げ、Model CVLA-M ラッカー仕上げ、Model CVLA-L ラッカー仕上げ、Doc Severinsen ML Model ラッカー仕上げ 、Model 401 SP仕上げ(C管)、Model 4F SP仕上げ (C管)、Model Q10 SP仕上げ、Model Q10R SP仕上げ Charley Davis 1S/7ML SP仕上げ 中古楽器 Monette "2000LT" GP仕上げ、Monette "P3" ローブラス仕上げ、Marcinkiewicz CG468 SP仕上げ、Marcinkiewicz CG470 SP/GP仕上げ、Adams A4 サテンラッカー仕上げ、Schagerl "Master instruments ~James Morrison"スクラッチ・ゴールド仕上げ ※ 中古楽器につきましては4/8(木)正午までにご連絡をいただければ、上記の6本に限らず4月10日(土)~11日(日)の2日間に三木楽器 WIND FORESTさんにてご覧いただける状況をご用意することは可能です。ご希望のお客様は是非ともお申し付けください。 ジョイブラスに限らず、 三木楽器 WIND FOREST さんへ是非ともお立ち寄りください。どうぞよろしくお願い致します。 ※ フェア協賛のため、 4/6から~4/13までのジョイブラスでのトランペットの展示は一部限られたものとなります。ジョイブラスへご来店の際は在庫状況をご確認いただけましたら幸甚です。どうぞよろしくお願い致します。 三木楽器 WIND FOREST 〒542-0081 大阪市中央区南船場3-10-5 Gビル心斎橋04A館 4F 営業時間 : 11:00A.M.~8:00P.M. (休業日 : 毎月第3火曜日) TEL : 06-6251-4596 トランペット担当 吉野 ジョイブラスでは3月6日(土)から3月21日(日)まで「TRUMPET SPECIAL FAIR」を開催します。本日のブログでは展示ラインナップをご紹介いたします。いつものジョイブラスには並んでいない楽器が計30本超展示・即売いたします(オンラインショップも連動しております)。 ● XO <1602 series (スタンダード)> 1602L、1602S、1602GB、1602GBS <1602R series (リバース管)> 1602RL、1602RS、1602RGB、1602RGBS <1602LTR series (ライトウェイト・リバース管)> 1602LTR-GL、1602LTR-S <1600I series (イングラムモデル)> 1600IL、1600IS <1624 series (C管)> 1624GBS、1624RS <1700 series (ピッコロトランペット)> 1700S、1700GB <1646 series (フリューゲルホルン)> 1646GB、1646GBS ● Brass Lab.MOMO Kleio Bb管、kleio C管 ● Best Brass AIOLIA ● Carol Brass <Bb管> N3200CL、N3200SP <C管> N4000GB <ミニポケット・トランペット> N1000CL、N1000BLK <フリューゲルホルン> N6200 SATIN-BELL <コルネット> N3000SP、N3000 GB SATIN-BELL ● Queen Brass <ZORRO Bb管> ラッカー、銀メッキ、ローブラス、ブラックニッケル、レッドブラスベルラッカー、Mボアラッカー、Lボアラッカー <ZORRO C管> SP、Lボアラッカー <C-Line> ラッカー、銀メッキ <HINO> Heavy SL、Heavy SP、Heavy CL、Light SP、Light CL、Light SN <フリューゲルホルン> SP ● Belario 374SPG、374A また、今回は「特選中古ヴィンテージフェア」も併催。Monette、Galileo、Van Laar、Adams、Marcinkiewicz などのブティックメーカーからヴィンテージ・トランペットを代表する NY Bach やプロ奏者放出品の H.Selmer "Balanced Action"、Holton "Al Hirt model" など希少品が多数入荷中です。こちらもオンラインショップと連動します。
皆様のご来店、そしてオンラインショップのご来訪を心よりお待ち申し上げます。どうぞよろしくお願い致します。 * ジョイブラス・オンラインショップ限定セールの一環として昨年の春より毎週ご紹介しております「今週のピックアップアイテム」はお休みとさせていただき、展示ラインナップのご紹介を代わりとさせていただきます。 トランペット担当 吉野 ジョイブラスがお届けする2021年トランペットフェアの第2弾は、「アメリカ製」に次いで存在感を増している「アジア」のトランペットをピックアップします。 XO はジョイブラス史上最多となる18機種が勢揃い。ピッコロトランペットからフリューゲルホルンまで集結します。今や日本を代表する Brass lab.MOMO、Best Brass のトランペットは弊店初登場。お馴染みの Carol Brass はコルネットからミニポケットを含めて8本をご用意。Queen Brass も主要モデルから受注生産品の珍しい仕様まで豊富に展示するほか、発売時に高い注目を集めました Belario も店頭に並びます。是非とも「先入観」なくお試しください。
あわせて「特選中古ヴィンテージフェア」も併催。Monette、Galileo、Van Laar、Adams、Marcinkiewicz などのブティックメーカーからヴィンテージ・トランペットを代表する NY Bach やプロ奏者放出品の H.Selmer、Holton など希少品が多数入荷中です。 皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。どうぞよろしくお願い致します。 トランペット担当 吉野 ジョイブラス・オンラインショップ限定セールの一環として昨年の春より毎週ご紹介しております「今週のピックアップアイテム」。第41弾となります今週は、JKマウスピースの隠れた人気ラインナップ「ゾンマーハルダー」モデルをご紹介いたします。 モデル名に「XX」と刻印があることからしばしばお客様よりご質問をいただくこのモデルは、ドイツのデトモルト音楽大学にて長らく教鞭をとってきたマックス・ゾンマーハルダー氏とJK社とのコラボレーションによって用意されたモデルです。標準のEXモデルとはバックボア、ボアサイズが異なっており、バックボアはゾンマーハルダー氏と開発された特別仕様を採用し、ボアサイズは3.8mm (通常サイズは3.7mm)となります。ロータリートランペットとの相性が良いことから、"ロータリートランペット用"として表されることのある仕様でもあります。
以前は特注扱いとさせていただいておりましたが、プロ奏者や愛好家の方より高い評価をいただいていることからジョイブラスでは常時在庫をご用意しております。 2月26日現在、「3B」「4C」「5C」の3種の在庫がございます。リム・カップは標準のEXモデルと同一形状でもあることから、EXモデルのバリエーションとしても捉えることもできます。是非ともお試しください。 ジョイブラス・オンラインショップは こちら。 トランペット担当 吉野 |
JOYBRASSJoyBrassはトランペット・トロンボーンを中心とした管楽器専門店として、プロ・アマチュアを問わずプレーヤーの方々から寄せられる様々なニーズに応えられる存在を目指しております。現代の銘器から貴重なビンテージ品、そしてお求め安い金額の楽器まで様々な品揃えを心がけており、マウスピース、楽器ケースを含めたアクセサリー類にも力を入れております。また、インターネット通販も早くから行っており、全国各地から好評を博しております。 カテゴリ
すべて
アーカイブ
3月 2025
今までのブログはこちら
|